◆◆【時代の読み方】2018年8月に何が予定されているか 時系列的に見ると、見えないものが見えてくる

時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、お節介心から紹介しています。

■ 8月の予定できごと
8月の見落とせない出来事 |
1 | 米FOMC最終日 |
2 | 英中銀金融政策発表 |
3 | 日:金融政策決定会合議事要旨(日銀)、米貿易収支・米雇用統計 |
5 | 日:野球・高校選手権(21日まで) |
6 | 日:広島原爆忌 |
8 | 日:金融政策決定会合の「主な意見」(日銀) |
9 | 日:長崎原爆忌 |
10 | 日:米CPI |
12 | 日:日中平和友好条約締結40周年 |
14 | 日:韓国慰安婦の日 |
15 | 日:全国戦没者追悼式、北朝鮮解放記念日、韓国光復節 |
18 | アジア競技大会(インドネシア、9月2日まで) |
22 | 米FOMC議事要旨 |
29 | 米GDP |
30 | 米PCE物価指数 |

since 1951 特定非営利活動法人・日本
経営士協会
日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
詳しくは、サイトでご覧下さい。
↓ ↓ クリック
スポンサーサイト
テーマ:経営コンサルタントからのアドバイス - ジャンル:ビジネス
- 2018/08/04(土) 12:05:00|
- 【時代の読み方】
-
-