fc2ブログ

■トップコンサルタントのブログ 40年余の実績で語る成功の秘訣

 経営コンサルタント歴40年のキャリア。「コンサルタントのためのコンサルタント」  お節介焼きを信条とし、グローバルな視点で、経営者・管理職の立場に立ってお手伝いします。

◆【経営コンサルタントの独り言】5月3日(水) つぶやき改訂版 八十八夜の名前の由来は?

◆【経営コンサルタントの独り言】5月3日(水) つぶやき改訂版 八十八夜の名前の由来は?

気合いピスケ

平素は、ご愛読をありがとうございます。

9時頃になってしまうかもしれませんが、「つぶやき」の改訂版をお届けします。

晴れ

■ 八十八夜の名前の由来は?  2017/05/03

 「八十八夜」は二十四節気には含まれていません。

 通常は5月2日ですが、そうでない年もあります。

 ちょうど茶摘みの頃となり「夏も近づく八十八夜・・・」の歌にも謳われています。

 この時期は、一年の内でも最も気持ちの良い頃です。

 いろいろな草花が咲く時期でもあります。

 なんといいましても新緑の美しさは、歳を重ねてからわかるようになりました。


 郵便料金が上がりましたが、5月1日は郵便貯金の日、郵便貯金創業記念日でもあります。

 郵貯が始まって140年以上にもなるのですね。

 ゆうちょ銀行の金融商品について、ご存知ですか?

  http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/76517c7635e274bd94e76eb6c57717de

船

 

スポンサーサイト



テーマ:経営コンサルタントからのアドバイス - ジャンル:ビジネス

  1. 2017/05/03(水) 06:05:18|
  2. 経営コンサルタントのひとり言